マインドセット

マインドセット

新規事業における「売値」の考え方と、価値をお金に換算することの難しさ

事業創出における収支計画新規事業を立ち上げようとするとき、収支計画の作成は避けては通れません。「で、そのアイデア、売上(利益)なんぼなん?」と聞かれて、答えられない事業には、なかなか賛同は得られないでしょう。ところが、やってみると気付くので...
アジャイル

顧客とユーザの違いを理解しよう

『RUNNING LEAN』による顧客とユーザの違い書籍『RUNNING LEAN』を読んでいた時に、わりと冒頭の方で顧客とユーザーを区別しましょうということが書かれていました。本書によれば、製品にお金を払ってくれる人が「顧客」「ユーザー」...
ふりかえり

【Book】カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで

概要日本の現場に寄り添ったアジャイル開発の神髄を、ストーリー形式で学ぶことが出来る良書です。その名の通りチームの「改善(カイゼン)」を求めて、一人で、二人で、チームで、進化を続けていく物語になっています。バリューストリームマッピング、仮説キ...
マインドセット

【Book】エバンジェリストの仕事術

概要日本におけるエバンジェリストの第一人者と言われ、OracleやMicrosoftで活躍されている西脇資哲さんの著書。エバンジェリストとは何者か?から始まり、エバンジェリストの仕事の仕方や現場の様子をリアリティを持って伝えている一冊です。...
サイエンス思考

『説明を尽くして合意を得る』ことを諦めない

2022年の参議院選挙の後、ある社説が目に留まりました。[社説]民主主義の重みかみしめ政治を前に(写真=共同) 参院選で有権者は与党に安定的な政権運営ができる議席をあたえた。最終盤に起きた安倍晋三元首相への銃撃事件は、民主主義に対する ww...
ITリテラシ

『ダウンロード』と『インストール』が不要な環境でデータ分析を始めよう!

ソフトのインストールは敷居が高い?データ分析を行う際に大変良く使われるソフトにAnacondaというものがあります。Anacondaはプログラム言語であるPythonの実行環境で、データ分析を行うにあたって必要なライブラリやパッケージがまと...
ITリテラシ

【コラム】開発のお願いで営業・企画担当者が抑えておきたい3つの勘所!「キャベツを買ってきて!」から学んでみよう

はじめにソリューション提案の機会が激増した営業・企画の担当者のみなさんは、普段エンジニアの方と話をする機会はありますでしょうか。最近は単に「モノを売る」だけではなくて「顧客課題に着目してソリューションを提案する」ということが本当に増えてきま...